電話でのお問い合わせもお気軽にご相談ください。

全国対応 受付時間 10:00〜19:00

電話でのお問い合わせもお気軽にご相談ください。

全国対応 受付時間 10:00〜19:00

事故物件のお祓い・供養の例

自死・他殺などがあった物件
孤独死・病死があった物件
入居・引っ越しに伴うお清め

自死や他殺といった出来事があった「事故物件」は、心理的に抵抗があることから敬遠されがちです。

しかし、専門のお祓いを行うことで、購入や賃貸の検討を前向きに考えていただけるケースが増えたとの声を頂いております。

実際に多くの不動産事業者の皆様より、こうした事故物件に対するお祓いのご依頼をいただいています。

事故物件・心理的瑕疵物件とは?

所有している物件が事故物件かどうかの判断は、購入者様や入居者様の判断によるところが大きいです。

国土交通省から出ている「宅地建物取引者による人の死の告知に関するガイドライン」を参考にすると以下の物が該当されます。

事故物件に該当する場合・該当しない場合

事故物件に該当するケースは、事故死他殺焼死特殊清掃が必要な場合などになります。

事故物件に該当するものは賃貸の場合では3年以内に起こったものは告知の義務があり、また社会的なインパクトが大きいものに関しましては例外的に告知する必要があります。

他とは違う、お祓いサービスをご提供!

お祓い

僧籍に登録のある僧侶が
事故物件お祓い

信頼の証

物件をお祓いした後に
証明書を発行

安心の可視化

大島てるへお祓い完了
を当寺院から告知

電話でのお問い合わせもお気軽にご相談ください。

全国対応 受付時間 10:00〜19:00

電話でのお問い合わせもお気軽にご相談ください。

全国対応 受付時間 10:00〜19:00

事故物件をお祓いすると良い理由

物件価値の向上

事故物件は市場価値が下がりやすいものの、お祓いを行うことで心理的な抵抗が和らぎ、「お祓い済み物件」として市場に出すことが可能です。

これにより、購入希望者や借り手が見つかりやすくなり、物件の売却・賃貸のスピードが向上します。

心理的な安心感

事故物件は関係者に心理的な嫌悪感や不安感を引き起こします。

お祓いを通じて物件を清めることで、心理的な安心感が得られ、心の負担を軽減できます。

オーナー様、希望者様以外にも清掃業者様からも安心して作業をすることができたとの声を頂きました。

トラブルの回避

事故物件はクレームやトラブルの原因となりやすいですが、お祓いを実施することで、後から入居者が物件の過去を知って不安を抱くリスクを減らすことができます。

これにより、購入後や賃貸契約の途中で問題が発生する可能性を低くすることができます。

電話でのお問い合わせもお気軽にご相談ください。

全国対応 受付時間 10:00〜19:00

電話でのお問い合わせもお気軽にご相談ください。

全国対応 受付時間 10:00〜19:00

当寺院が選ばれる3つの理由

1.経験豊富な僧侶が在籍

ご利用者様から人気のある
僧籍簿に登録された
信頼のおける僧侶をご紹介

当寺院から紹介するお坊さんは、活動期間が長くお客様からの人気が高い方ばかりです。

長年の修行を通して僧籍簿に登記されている僧侶がご対応致します。

お客様のご依頼内容に応じて対応可能な僧侶を手配致します。

登録していただいている僧侶の紹介

「お祓い・ご供養などはお任せください。」

寺院名:勝田寺
僧名:大弘
住職:32年
宗派:高野山真言宗

初めまして。

私たちは、真言宗の教えを理解し、これまで数多くの法事や葬儀を執り行ってきました。
祈祷や護摩など、真言宗ならではの儀式にも精通しており、真言宗の教えを通じて、皆様の心の支えとなり、安らぎを提供できれば幸いです。
お祓い・供養などに関しましてはまず一度、ご相談ください。

2.柔軟なサポート体制

当寺院がお坊さんと一緒にお客様のご要望をサポート致します。

お祓いのご要望以外にも、日程の調整から法要など、お客様のご要望に柔軟に対応することができます。

また、お祓いが完了した物件に対して「お祓い済み証明書の発行」「大島てるへのお祓い済みの書き込み」を実施しております。

お客様一人ひとりに寄り添い、丁寧にサポートいたします。

3.安心の定額料金

すべての費用が一括して含まれています

一般的な法要の際にお坊さんにお渡しする費用としては、お布施、お車代、御膳料、心づけなどが必要となります。

当寺院ではお祓いに必要な諸々の費用を含んだ定額プランで、追加料金などは一歳発生致しません。

事故物件のお祓い料金

事故物件のお祓いにかかる費用相場は、地域や依頼する寺社、さらには事故や事件の内容によって異なりますが、一般的には3万円〜10万円程度が目安とされています。

当寺院では明朗会計で、一律35,000円で事故物件のお祓いを承っております。

また、お焚き上げや、遺品整理などご依頼の場合はご相談ください。

基本料金35,000円
追加オプション(下記参照)3,000円〜
基本料金の内容
  • お祓い・供養
  • お布施、お心付け
  • お車代
  • 僧侶の手配
追加オプションの内容
追加の法要11,000円
お供え物(酒、お花、果物・お菓子など)3,000円
遺品のお焚き上げ(家具なども対応可能)3,000円〜
遺品整理・特殊清掃ご相談ください
電話でのお問い合わせもお気軽にご相談ください。

全国対応 受付時間 10:00〜19:00

電話でのお問い合わせもお気軽にご相談ください。

全国対応 受付時間 10:00〜19:00

面倒や手間は一切なし!ご依頼までの3ステップ!

STEP
お問合せ・ご相談

お問合せやご相談は24時間受け付けていますので、お問合せフォームから、個人情報から依頼内容を入力ください。

電話での受付は毎朝10時から夜8時まで受け付け可能です。

STEP
日程調整

ご依頼が決まりましたら、対応可能な日時でお坊さんと調整をつけ、追ってご連絡差し上げます。

STEP
お祓いの実施

お支払いが確認できましたら、提携しているお寺の住職様よりご連絡が入ります。

その際にお祓い・ご供養などで不明な点がございましたらお気軽にご質問ください。

よくある質問

酒やお花などの供物の用意はどうすればいいでしょうか?

ご供養にあたり準備するものは宗派によって異なります。何を準備すれば良いかわからない場合は、スタッフにお申し付けください。また、そのままお任せしたい場合はオプションでご用意しております。

服装などはどうすればいいですか?

派手な服装は避け、黒や紺などのフォーマルよりの服装での参加をおすすめします。逆に、喪服などは近隣住民や大家様へご配慮して着装しない方が望ましいです。

立ち入りが困難な場合どのように進行しますか?

衛生上問題やゴミ屋敷状態で立ち入りが困難な物件の場合には、玄関や物件の外からお祓いを進行致します。

立ち入り困難な物件の場合は、事前にお知らせください。

事故物件と近隣住民に知られたくないです。

事故物件と近隣の住民の方に知られたくない場合は、現場到着時に準備を進めることも可能です。

事前にスタッフにお申し付けください。

お祓いにはどのくらいの時間がかかりますか?

通常であれば30分〜1時間ほどで終わります。ご指定された宗派や、追加でのご依頼状況で想定される時間よりかかる場合もございますので、次の段取りがある場合などは事前にお知らせください。

写真撮影は問題ないですか?

ご依頼いただいている不動産事業者様の中には、自社ホームページなどに告知するために写真が必要というご要望もございます。その際は事前にスタッフにお知らせください、写真撮影可能なお坊さんを手配致します。

遺品整理・特殊清掃の料金はどのくらいかかりますか?

遺品整理や特殊清掃は現場の物量・広さなどで料金が違いますので、まずはご相談お願い致します。

ご相談いただきましたら、共有していただきました情報から正確な見積もりをお伝え致します。

事故物件、瑕疵物件のお祓いは東京でも対応していますか?

当寺院の事故物件、瑕疵物件のお祓いは東京、千葉、埼玉、神奈川を中心に全国に対応しております。

事故物件はお祓いすれば大丈夫ですか?

はい。事故物件におけるお祓いとは、故人の御霊に深い敬意と感謝を込めて供養を行い、その魂が安らかに鎮まり、清らかな世界へと旅立たれるよう祈る仏事です。

お祓いは、生者が故人との縁を慈悲の心で整え、場に穏やかな光をもたらす行為でもあります。

故人が迷うことなく安らぎの境地へと導かれ、その場に住まう方々にも平穏な心が満ちるよう、真心を込めてお祈りいたします。